現在、大ブレイクしている音楽ユニットであるyoasobi(ヨアソビ)。
お店などに流れる機会が多く、yoasobiを知らない人も聴いたことがあるというほど人気。
今回は、人気絶頂のyoasobiについて紹介していこうと思います!
yoasobi【ヨアソビ】とは?

yoasobiは、男女2人組のユニットで構成されています!
ソニーミュージックが運営する「monogatary.com」で投稿している小説を、音楽にする企画を立ち上げる。
小説に合わせた音楽を作り上げ、発表してきました!
音楽を小説に合わせるって前代未聞ですよね。
しかも、小説に沿って音楽を奏でるアーティストがいないので唯一無二。
実際に音楽を聴いてみると、引き込まれるほど強い印象がある曲ばかり。
ここまで、人気が昇る理由もわかります。
yoasobi【ヨアソビ】の名前の由来・・・

続いては、yoasobiの名前の由来を調査していこうと思います!
yoasobiという名前に個人的な感想ですが、とてもインパクトがある名前だと思っています。
最初、yoasobiと聞いたときは「ん?夜遊び?」となった記憶があります。
夜遊びを題材にしているのか?と訳の分からない発想していました(笑)
調査すると、yoasobiの名前の由来は・・・
個人で活動している姿を【昼の姿】、二人で活動している時は【夜の姿】。
遊び心とチャレンジが合わさることを願って名付けた。
由来を聞いてみると、発想が面白くまさに有言実行していると感じますよね!
yoasobi【ヨアソビ】のメンバーは?
yoasobiは男女グループで、二人で活動していると紹介しました。
ここでは、yoasobiのメンバー詳細を調査していきたいと思います。
yoasobiメンバー★
・Ayase:コンポーザー
・ikura:ボーカル
初めてyoasobiを知る人は、どっちが男性か女性かわかりませんよね。
Ayaseさんは男性で、ikuraさんが女性です!
Ayaseさんは作詞・作曲を担当しておりVOCALOIDで楽曲を作成する「ボカロP」で活躍している。
その他にも、アーティストへ楽曲提供するなど音楽の腕が立つ!
一方のikuraさんは、シンガーソングライターの「幾田りら」で活動。
幼い時期に、アメリカのシカゴに在住しており小学校6年生で作詞作曲をしていたそうです。
中学3年生から、本格的に音楽活動を始動しました。
yoasobiでは、ikuraと名乗っていますが本人曰く海鮮のいくらはあまり好きじゃないそうです(笑)
yoasobi【ヨアソビ】がブレイクした理由は?

現在、yoasobiの曲が浸透しとても人気がありますよね!
なぜ、yoasobiがここまで人気が出たのか気になるところ。
yoasobiが一気に知名度が伸びた時期が、2019年後半!
ちょうど、yoasobiの代表曲「夜に駆ける」がリリースされた時ですよね。
yoasobiのデビュー曲でもあり、インパクトの強さと独特な世界観から人気上昇!
youtubeチャンネルで投稿してから7か月後、2000万回視聴数を突破。
LINE Musicでは月間ランキング1位になりました!
最初のリリースでここまで人気がでるのは、本当に凄い。
余談ですが、「夜を駆ける」に掛けた製作費はなんとゼロ円・・・。
製作費を掛けないで、ここまでのクオリティをだせるなんて天才ですよね!
yoasobi【ヨアソビ】が2回目の紅白出場!
デビューからうなぎ昇りのyoasobiが2回目の紅白に出場することがわかりました。
結成から間もないのに、ここまで表舞台に立つのは凄い!
2020年の紅白では、デビュー曲でもありヒット曲でもある「夜を駆ける」を披露。
ステージの複数のモニターで飾られる演出も良かったですよね。
今年の2021年紅白で披露する曲は何なのでしょうか?
調査してみると・・・
・怪物
・群青
の予想が多かったです!
どちらも良い曲ですが、個人的には怪物が披露されるのではと予想しています。
怪物はどこに行っても聴く曲ですし、覚えやすい・聴きやすいから!
私は、yoasobiの曲のなかで怪物が一番好きなので叶うように願をかけます(笑)
まとめ
いかがでしたか?
yoasobi【ヨアソビ】について紹介しました!
人気絶頂で、デビューしたから衰えがないほど人気ユニット。
2回目の紅白出場も決定し、今後も伸び続けるユニットであると予想しています!
新曲も次々と発表していますので、これからの活躍に期待ですね。
コメント